• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 0493-21-6763

四十肩・五十肩でお悩みの方へ

  四十肩・五十肩でよくあるお悩み

  • 肩が突然上がら
    なくなって
    困っている

  • 腕を動かすと
    肩関節に
    激痛が走る

  • 肩が痛くて
    寝ていても目が
    覚めてしまう

  • つらい肩の痛み
    から早く
    解放されたい

四十肩・五十肩の症状は早めに改善しよう

ある日突然のように肩に痛みが生じ、腕を動かすこともままならなくなる四十肩・五十肩ですが、

はっきりとした原因が分かっていないのも現状です。

 

ただ、四十肩・五十肩を発症する方をみていると、肩関節の柔軟性が低下していたり、

肩周りの筋肉や筋膜が硬くなっていたりすることに気が付きます。

 

四十肩・五十肩は放置していても、症状自体はなくなることも少なくありません。

 

ただ、後遺症が残る可能性があるため、症状が現れたら早めに対処することが重要といえます。

四十肩・五十肩でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

突然肩が痛くなるのは四十肩・五十肩が原因?

四十肩・五十肩はある日突然のように肩の痛みや可動制限が現れ、また、ある日突然のように症状がなくなるなどと言われています。
では、四十肩・五十肩とはそもそもどのようなことを意味するのでしょうか。
また、なぜ四十肩・五十肩を発症してしまうのでしょうか。

 

【四十肩・五十肩とは】

 

四十肩・五十肩の原因について解説する前に、まず四十肩・五十肩がどのようなものなのかを知っておきましょう。

実は、四十肩・五十肩というのは正式な病名というわけではありません。医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれています。

四十肩・五十肩と肩こり似ているように思えますが、両者の大きな違いは、肩関節の可動域が大幅に減っているかどうかです。
肩こりであっても肩関節を動かしづらくなるケースがありますが、四十肩・五十肩の場合は、明らかに肩の動きに異常をきたすことが特徴です。
また、四十肩・五十肩の場合、肩関節周辺の炎症も特徴的です。

 

【四十肩・五十肩の原因】

 

ある日突然のように痛みに襲われる四十肩・五十肩の原因は何なのでしょうか。

実は、四十肩・五十肩の原因に関しては、医学的にはっきりとしたことがよく分かっていません。
レントゲンやMRIを撮っても異常がないケースも多く、シップや痛み止めで対処することが多いようです。

ですが、四十肩・五十肩の方には次のような特徴があることが多く、原因になっているのではないかと考えられます。

 

◆姿勢が悪い

四十肩・五十肩の方の多くに猫背反り腰などの不良姿勢がみられます。

 

◆肩こりがひどい

四十肩・五十肩の方の多くに、ひどい肩こりがみられます。

 

◆身体が硬い

もともと身体が硬い方の場合、四十肩・五十肩の発症リスクを増すようです。

 

◆身体が冷えている

四十肩・五十肩の方をみていると、身体が冷えていることもよくあります。

四十肩・五十肩がよくなる過程について

いったん四十肩・五十肩を発症してしまうと、症状がなくなるまでにかなりの月日を要することが一般的です。
では、どのような過程で症状がなくなっていくのでしょうか。
その時々の対処法についてもご紹介します。

 

【四十肩・五十肩の急性期】

 

四十肩・五十肩を発症してから2週間ほどを、四十肩・五十肩の急性期と呼んでいます。

 

◆症状の特徴

四十肩・五十肩の急性期には、とにかく激しい肩関節の痛みに悩まされることが特徴として挙げられます。
腕や肩を特に動かさなくても安静時痛が生じ、寝ていても夜間痛で目が覚めることがあります。

 

◆対処法

四十肩・五十肩の急性期には、なるべく痛みが出ない姿勢を探しましょう。
無理に動かすとかえって炎症状態が悪化します。
また、急性期には炎症が強く出ているため、一時的に肩周りを冷やすのもよいでしょう。

 

【四十肩・五十肩の拘縮期】

 

四十肩・五十肩を発症してから2週間を過ぎると、次に拘縮期(慢性期)を迎えます。

 

◆症状の特徴

四十肩・五十肩の拘縮期を迎えると、安静時痛や夜間痛はなくなってきます。
ただ、肩や腕を動かしたときの痛みは残ります。

 

◆対処法

拘縮期には肩関節を動かすことが重要です。
少しくらいの痛みは我慢して動かしたほうが、可動制限後遺症を残すリスクが低下します。

 

【四十肩・五十肩の回復期】

 

四十肩・五十肩を発症してから半年ほどが経過すると、いよいよ四十肩・五十肩の回復期を迎えます。

 

◆症状の特徴

回復期を迎えると四十肩・五十肩特有の症状はなくなり、肩関節も動かしやすくなってきます。

 

◆対処法

四十肩・五十肩が回復期を迎えたら、肩関節をどんどん動かし、筋力を取り戻すことに努めましょう。

 

【日常生活で行える予防法】

 

四十肩・五十肩を発症すると、長期にわたって痛みや可動制限に悩まされることも多いです。
そのため、普段から四十肩・五十肩を予防することが重要です。
予防法としては、次のような方法が挙げられます。

 

・肩関節のストレッチを行う

・肩関節を冷やさない

・疲労を溜めない

・整骨院・接骨院で定期的にケアする

・適度に身体を動かす

たばた鍼灸接骨院の【四十肩・五十肩】対処方法

肩関節の周囲に起こる異常この全てを肩周囲炎と呼び、特に40代50代に起こることか四十肩、五十肩と呼ばれています。
酷いものでは夜眠れないほどズキズキと痛むものもあります。
しかも、それは突然現れることも!
当院ではまず、レボックス立体動態波で関節の炎症を抑え、鍼施術ハイボルテージ施術で徐痛を図り、なるべく早期に日常生活が行えるようにしていきます。
あまり固定などをしてしまうと、より関節の動きを悪くしてしまうので注意が必要です。
痛みがなくなってきたら、肩の動きを確認し関節の機能回復のための施術を行います。
運動療法EMSトレーニングでの筋力の回復や立体動態波ハイボルテージ施術で動きを出していきます(可動域の改善)。
長期間痛みが続いてしまった場合には姿勢の改善も必要になることもあります。
肩の関節の動きには姿勢と深い関係性があり、姿勢の悪さから肩が上がらなくなることもあります。
痛みの度合いによって、機能回復には時間がかかる場合もありますので、早めのご来院をおすすめします。

 

著者 Writer

著者画像
院長:田端宏貴(たばた ひろたか)
昭和59年 5月30日生まれ
A型
川越市出身
東京農業大学附属第三高等学校卒
東京医療専門学校卒
趣味は電療ですね。電療は奥が深く、知識がないと結果を出せないものなので、勉強すればするほど皆様に喜んでいただけるので大好きです。
そのため、当院には沢山の種類の機器があるのです。完全に私の趣味です。
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:たばた鍼灸接骨院
住所〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町1-1-23
最寄:東松山駅
駐車場:車2台(当院目の前)
※他 当院向かいの月極駐車場22番 駐輪場あり
                                 
受付時間
9:30〜
13:30
-
15:30〜
20:00
要予約 - -
定休日:日曜・土曜午後
※基本的には予約制ですが急患対応可能です。
クレジットカードとPayPayがご利用いただけます!

【公式】たばた鍼灸接骨院 公式SNSアカウント たばた鍼灸接骨院ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】たばた鍼灸接骨院 公式SNSアカウント たばた鍼灸接骨院ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】たばた鍼灸接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 施術の様子をご紹介しています
  • 当院の雰囲気を見ていただけます
  • 定期的に更新しています